追悼 舞台から「ベルモンド主義」へ、ジャン=ポール・ベルモンドが「ル・モンド」に登場

9月10日(金)に葬儀が行われたジャン=ポール・ベルモンドは、1955年7月4日、演劇コンクールの際に初めて新聞に登場し、時に賞賛され、時に軽蔑された。

自分の75年を賢く振り返って「躁病で不機嫌」と表現するル・モンド紙の演劇評論家ロバート・ケンプは、1955年7月4日から3回にわたって、パリ国立演劇学校の最終コンクールの様子をレポートしている。未来の学者であり、自称「スープ・オ・レ」(soupe au lait)の観客である彼は、後にフランスの人気映画のポスターのトップを飾ることになるこのクラスの人々(ジャン=ピエール・マリエル、クロード・リッチ、ジャン・ロシュフォール、ブルーノ・クレマー、フランソワーズ・ファビアン、アニー・ジラルド)と一緒に「虐殺ゲーム」をしている。

その中には、彼の目に適うものは一つもなかった。もしかしたら、マリエル氏がモリエールの「Le Mariage forcé」でパンクラスを受け入れてくれるかもしれない。「ピンチの時にはベルモンドさんのスカピンを励みに、長い足でZとXとNを描く…一生懸命です。彼の声は壁を突き破るだろう。他の人については、何も言うことはありません。燃えるような砲兵」と評されたベルモンドは、その後訂正された。「後者は、ピガール広場のスカピンが、ターマックの王者プロスパーを彷彿とさせる訛りを持っていたので、不可能だった」と不機嫌に語っている。彼は今回の受賞を「本当に贅沢なこと」と考えている。

しかし、1958年に「フランス・アカデミーのロベール・ケンプ」と署名したこの評論家は、後にルイ・ド・フュネスによって映画化されたクロード・マニエの歌劇「オスカー」に出演したこの俳優を賞賛しています。「ベルモンド氏はユーモアと若さで輝いている」と、うっとりするようなジャーナリストが書いています。翌年、ベルナール・レニエの『Trésor-Party』を見た後も、彼はジスラム状態にあった。「すべてはベルモンド氏にかかっています。彼は若くて情熱的な俳優で、活発で、笑顔がはっきりしていて、声が大きく、足踏みしています。彼には才能がある。彼には気質がある」と熱弁をふるう。

感心と腹立たしさが入り混じる

映画評論家のジャン・ド・バロンチェリも負けてはいなかった。1958年に発売されたマルク・アレグレットの『Un drôle de dimanche』で彼を賞賛している。”最後に、トランペット奏者役の若きベルモンドについて触れておこう。彼は素晴らしいキャリアを持っているはずです。翌年には、クロード・シャブロル監督の『A Double Tour』で、「虐待する婚約者という役柄の中で、過剰で、パロディ的で、戯画的である」と批評している。ベルモンドの下で、「ベベル」が出現する。この比類のない顔を持つ若い俳優はまだ26歳だが、すでにLe Mondeのコラムには、このキャラクターの才能とそれを使って行うことへの賞賛と苛立ちが混在している。

「ベルモンドはいずれにしても観客の共感を得られるだろうから、この映画(『Tendre voyou』)が『Pierrot le fou』よりも成功しないことを願うばかりだ」と述べている【イボンヌ・ベイビー(ジャーナリスト)1966年当時】

9月6日に亡くなった俳優への追悼文には、知識人から反逆者と蔑まれ続けていた人気スターの黙示録的なイメージしか残っていないが、当時の記事を読み直すと、より複雑な見方ができます。時には苛立ちを感じながらも、いつもすぐに許してくれるジャン・ド・バロンチェリは、1980年代まで頑なに俳優のキャリアを支え続けた。評論家はニューウェーブのことを何も知らないと謙遜し、彼の映画に対する考えを行き過ぎたものにしている。そこで、主導権を握ったのがイヴォンヌ・ベイビーだった。彼女は、同じように混乱している読者に対して、カイエ・デュ・シネマ・スクールを擁護している。ジャン=リュック・ゴダール、ロバート・ブレッソン、ルイ・マルなどのインタビューを重ねる。

ジャン=ポール・ベルモンドが文化欄で健闘した。イヴォンヌ・ベイビーは、1965年のゴダール監督の『Pierrot le fou』(気狂いピエロ)のように、彼が作家性のある映画に関わるときには、彼をサポートしました。Jean de Baroncelliは、Philippe de Broca(『大盗賊』、『リオの男』)やHenri Verneuil(『太陽の下の10万ドル』、『ダンケルク』)と一緒にメインストリームの映画を作ったときに、彼を高く評価した。

しかし、どちらかが他方の映画を引き継ぐと、事態は悪化します。例えば、イヴォンヌ・ベイビーが1962年の『Un singe en hiver』を批判したように。1966年に発表された「Tendre voyou」では、このような贈り物の間違った方向性にさらに悩まされました。ジャン・ベッカー(監督)、アルベール・シモン(脚本)、ミシェル・オーディアール(台詞)が擁護するこの映画の形式よりも、彼の解釈の方が問題ではありません」。ベルモンドは、いずれにしても観客の共感を得られるだろうから、この映画が『Pierrot le fou』ほどの成功を収めないことを願うばかりだ。

ジャン・ド・バロンチェリは、1969年にフランソワ・トリュフォー監督の『ミシシッピ・マーメイド』で恩返しをした。”この映画では、私たちの興味と感情を殺してしまうのは、紆余曲折です。イヴォンヌ・ベイビーはこれに応えて、フィルムメーカーとのロングインタビューを行っている。

煩雑なクローン

1970年代に入ると、イボンヌ・ベイビーが文化部門の責任者になったこともあり、ジャン・ド・バロンチェリとジャック・シクリエの間でロールプレイが行われるようになった。前者はジャン=ポール・ラペノー、フィリップ・ラブロ、そしてやがてジョルジュ・ロートナーの作品に出演し、後者はシャブロルの『ドクター・ポポール』に出演した。バロンチェリは無条件にファンであり続ける。”才能に恵まれたベルモンドは、簡単に大衆を “からかうことができる。ジャック・シクリエは、自分の無口さを隠すことがますます難しくなってきた。”ジャン=ポール・ベルモンドは、40歳から45歳にかけて、どんどんギャバンに似てくる。

1980年代に入ると、ジャン・ド・バロンチェリが編集スタッフから離れ、モリスのコラムに「ベベル」が決定的な勝利を収めました。Le Mondeは、いわゆる「コマーシャル」や「ポピュラー」と呼ばれる映画に両足を突っ込んでいる興行主の活動を冷静に追っていました。

レビューは辛口です。ジャック・シクリエは「ベルモンド主義」を揶揄しています。1982年、ジェラール・オゥリー監督の『エース・オブ・エース』が圧倒的に劇場公開され、ジャック・ドゥミ監督の『村の上のシャンブル』の影が薄くなったことに抗議して、一部の批評家が署名活動を行いました。傷ついたジャン=ポール・ベルモンドは、公開書簡でこう答えた。ジャン=ポール・ベルモンドは「Bébel」を擁護しながらも、この煩雑なクローンに疲れていることを明かしています。

1990年代には、2001年に脳卒中で倒れてキャリアが途絶えるまで、ル・モンド紙の批評家たちは、クロード・ルルーシュやセドリック・クラピッシュのカメラの前で、もうひとつの映画を復活させようとする彼の試みを、距離を置いて、時には容赦なく軽蔑しながら見守っていました。俳優が大作の舞台に戻ってきても同じことが言えます。この復帰により、彼は時折、「腕の効果」や「生き生きとした演技」に対する痛烈な皮肉を受けたり、満員の観客や事前に獲得した視聴者を振り向かせる能力に対する賞賛を受けたりする。それは、約40年前にロバート・ケンプが語った複雑な思いを彷彿とさせるものだった。

https://www.lemonde.fr/m-le-mag/article/2021/09/09/de-la-scene-au-belmondisme-jean-paul-belmondo-dans-le-monde_6094059_4500055.html

YouTube Preview Image

Be the first to comment

コメントを残す