リベラルは自由党の経済ポリシーの下に大同団結せよー小沢一郎&山本太郎「自由党」代表、定例会見 by 酒井佑人

2018年3月27日、「自由党」山本太郎、小沢一郎共同代表による、記者会見が行われた。

■記者質疑

【France10、及川編集長】

文春の連載やラジオで宮崎哲弥さんが,自由党の経済政策がいちばんまっとうだと評価されている。3月29日 週刊文春の連載コラム「時々砲弾」では 「リベラルは自由党の経済ポリシーの下に大同団結せよ! 反・緊縮,反・大衆増税,人民のための金融政策の義旗を高く掲げよ!」と書いていたことに,どうお答えになるか。
日銀の人事で,自由党は,若田部さんの副総裁起用には賛成されたが,日銀プロパーの雨宮さんと黒田総裁の再任には反対された。 この理由について。
3月20日でイラク戦争から15年。イラク戦争を今どう総括するかを。
東京都迷惑防止条例の改悪に対するご意見を。

【山本 太郎 代表】

ありがとうございます。 宮崎哲弥さんがご自身のコラムの中で評価をしていただいたと。 「自由党の経済ポリシーの下に集まれ!」 ということまで言っていただいたのは,非常にありがたいことだと思います。
でも普通に考えてみれば,小沢代表を先頭とした,(旧)民主党から一度抜けたときの理由は何だったかと考えてみると,やはり消費税増税,人々の首を絞めるようなことには賛成できないというのがあったわけですから,人々のための経済政策,税金の集め方,財政金融政策ってものが当然前に出てくるのは当たり前だと思っています。 今いちばんやられていないことをやるべきだと言っただけで,旗の下に集まれって言ったいただけるのは非常にありがたいなと思います。

政策審議会の会長をやらせていただいてますので,日銀の人事のことに関して,私が提案させていただきました。 日銀総裁そして副総裁,合計3名。 この中で唯一マルを付けたのは若田部さんだった。 党内でも議論はありました。 要は,アベノミクスというものが もうすでに崩壊しつつある中で,この若田部さんという人にマルを付けることは誤解を招くかもしれないという話にもなりました。 そこからいろいろお話をさせていただいたが,この若田部さんのもともと考えてらっしゃることというのが,消費税増税の影響,デフレからインフレにならない理由という部分に関してクローズアップされていたということと,インフレにするためには人々への財政支出,人々に対してしっかりと支出をすることという基本的なことを,深くご理解されている部分において,ここはこういう形で行きたいんですという話を皆さんにご了解いただいたということです。

イラクに関しての総括は,何もできてないと思います。 各国,あの戦争に関しては間違いだったということは明らかで,大量破壊兵器は,戦争が終わったあとも見つからなかった。 戦争自体は5か月程度で終わったかもしれませんが,戦争が終わったと宣言したあとも,イラクでは毎日のように人が死ぬような状況になっていて,ISというものの芽を作ることになったという意味で,ほんとうに大きな罪を犯したと。 このことに関してはほんとうは総括をしなきゃいけないし,アメリカがやるという方向に関して,考えもせずにすぐ手を挙げて賛成という方向の,一番大きな間違いの例としては,イラク戦争というのはすごく分かりやすいんじゃないかなと思います。
このことに関して外務省が7ページぐらいで総括をしたと言うか,検証をしたものがあると思うが,それはイギリスでやられているものであったり,他国でやられてるものであったりというものの比ではないですよね。 それを考えるとやはり,反省することもできない国はまた,おそらく同じような間違いを犯す可能性がある。
イラク戦争の総括をするべきじゃないかと,安倍総理に直接言ったときに,こう仰ったんですよね。 「無いことが証明できなかったサダム・フセインが悪い」と。 もう無茶苦茶な話ですね。
実際に大量破壊兵器の査察団として国連からも入ってたけれども,見つからない。 どこを探せば見つかるんだよ? という状態で,ムリヤリ始めた戦争ですから。総括は絶対的に必要であると思います。 それこそがおそらく安全保障にもつながっていく問題だと思います。

都の迷惑条例ですね。 法律を上回るような条例を作る。 これは明らかに憲法違反だと。 うろついてるだけで捕まるってことですから,皆さんほんとうにご用心されてくださいって話になると思いますね。< 苦笑 >
選挙のときには対立するような雰囲気を作りながら,選挙が終わればしっかりと政府がやろうとしているようなことに追随していっている「緑の狸」がいるな と思いました。

【小沢 一郎代表】

同じイラクなんだけども,湾岸戦争 〔ブッシュ第41代〕 と,ちょっと出来の悪い息子の 〔ブッシュ第43代〕大統領がやった次のイラク戦争とは,根本のとこで違ってる。
湾岸戦争は,いろいろな意見言う人はいるけれども,多国籍軍は,国連の安全保障理事会であらゆる手段を行使することを認められた,いわゆる国連の戦争だった。
ところが,次の,息子のやったイラク戦争。 これはアフガンも同じだけども,アフガンのときも 「これはアメリカの戦争だ」 と言ってオッ始めたわけだ。 それでどうしようもなくなって解決付かなくなって,国際社会になんとか協力してくれと言って頼んで,とくにヨーロッパが応じて (タリバン制圧として) ヨーロッパの部隊を派遣したりしてますけれども,いまだ何の結果も出ない。
私があるときアメリカ大使に申しあげたとおり,何万,何十万,兵を送ろうとも,ほぼ絶対解決できないと。 そう言ったとおりの結果になっております。
尊い人命と,膨大な経費を注ぎこんで,そしてアフガンの国民にも何の幸せをもたらさない。
そういう戦争に,小泉何某のときからですけれども,屁理屈を付けてアメリカの手伝いをしたということで,まさにそれは安倍内閣における安保関連法で,アメリカその他と集団的自衛権の名の下に国際紛争に参加できるという考え方。
まあ,小泉氏にそれだけのあれがあったのかどうか分かりません。 アメリカの機嫌を取るためということだったかもしれませんが,いずれにしても一連の,こういう今日(こんにち)に至っている。
たいへん残念なことであり,憂うべき事態だと思っておりますので,ここはきちんと,私の常々の持論である,国連を中心とした平和維持・回復の活動に積極的に貢献するというところに,日本の役割を見出すべきだと思います。

取材&文:酒井佑人(ゲイレポーター)

YouTube Preview Image

Be the first to comment

コメントを残す